
Project WILDから、イベント情報や講習会の情報などをお知らせします。
新着情報
2025.02.12(水)更新
2023年5月8日以降、
全国の講習会につきましては、各自治体・講習会主催者の判断によって、
新型コロナウイルス感染症対策に対応した上で開催します。
「マスクの着用」「換気」「手洗い手指消毒」は引き続き有効な対策です。
熱中症対策等を含め、皆さまが安心して講習会で学び合えるように、
何卒皆さまのご理解の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
参考:「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について」
URL:https://www.mhlw.go.jp/content/001093687.pdf (厚生労働省)
・2024.4.14(日)東京都中央区 本編・水辺編 終了しました
・2024.4.29(月・祝)大阪府大阪市 Growing Up WILD 終了しました
・2024.5.12(日)群馬県前橋市 鳥編 終了しました
・2024.5.25(土)愛知県春日井市 本編・水辺編 終了しました
・☆2024.5.30(木)埼玉県比企郡 Growing Up WILD 終了しました
・2024.6.2(日)愛知県春日井市 Growing Up WILD 終了しました
・2024.8.25(日)兵庫県宝塚市 本編 終了しました
・2024.11.7(木)神奈川県横浜市 水辺編 終了しました
・2024.12.1(日)東京都中央区 本編・水辺編 終了しました
・2024.12.15(日)北海道深川市 鳥編 終了しました
・2024.12.26(木)神奈川県横浜市 水辺編 終了しました
・2025.1.25(土)東京都八王子市 本編・水辺編 終了しました
・2025.2.11(火・祝)大阪府八尾市 本編 終了しました
|日 程|
2024年4月14日(日)
時間:9:30~20:30
|会 場|
東京都中央区立環境情報センター
〒104-0031
東京都中央区京橋3丁目1-1東京スクエアガーデン6階
|講 師|
星野 圭祐(ほしの けいすけ)
|参加定員|
8名まで
|参加費用|
12,000円(テキスト代6,500円含)
|主催者|
主催者:全国体験活動推進協会HAPPY
担当者:星野 圭祐
E-mail:info☆npo-happy.com←☆を@に変えて送信ください。
電話:090-2337-7320
|お問合せ・お申込先|
詳細・ご予約は下記URLよりご確認いただけます。
https://npo-happy.com/projectwild20240414/
|日 程|
2024年4月29日(月・祝)
時間:10:30~17:30
|会 場|
眞叡書院
〒531-0011
大阪府大阪市北区大豊崎7丁目2-6 豊崎ビル3階
|講 師|
中川 貴之(なかがわ たかし)
|参加定員|
6名まで
|参加費用|
10,000円(テキスト代5,000円含)
フォローアップ・エデュケーター更新 6,000円
|主催者&お問合せ・お申込先|
主催者:キッズサイエンスアドベンチャー(環境学習支援倶楽部)
担当者:中川 貴之
Email:snailpapa☆gmail.com ←☆を@に変えて送信ください。
募集HPこくちーずプロ:https://www.kokuchpro.com/event/ade5f1e58f628f2ac9f19046106c444f/
|日 程|
2024年5月12日(日)
時間:9:30~16:30
|会 場|
サンデンフォレスト
〒371-0201
群馬県前橋市粕川町中之沢7
|講 師|
剱持 雅信(けんもち まさのぶ)
|参加定員|
10名まで
|参加費用|
◆新規 8,500円(テキスト代5,000円含む)
◆エデュケーターフォローアップ同時開催:エデュケーター参加費2,500円
|主催者&お問合せ・お申込先|
★お申込の場合は、下記E-mailまたはFaxで、
氏名(ふりがな)・年齢・ご住所・電話番号(開催日当時も連絡出来る電話番号)・受講動機を明記してください。
※エデュケーターフォローアップでのお申込は、エデュケーターフォローアップで参加希望と明記してください。
ぐんま山森自然楽校 HPはこちら ※HPからはお申込出来ません
〒370-3105 群馬県高崎市箕郷西明屋634-7
担当者: 剱持 雅信
Fax:027-386-9539
E-mail:ken-fbwm☆spice.ocn.ne.jp ←☆を@に変えて送信ください。
|備 考|
愛鳥週間に合わせ開催します!
新緑の赤城山山麓で野鳥のさえずりを聴きながら、野鳥について楽しく考えてみませんか!
|日 程|
2024年5月25日(土)
時間:9:00~20:00
|会 場|
(公財)春日井市スポーツ・ふれあい財団 春日井市少年自然の家
〒487-0031 愛知県春日井市廻間町1102-1
電話:0568-92-8211
|講 師|
森田 智香(もりた ちか)
水野 孝紀(みずの たかのり)
|参加定員|
10名まで
(最小催行人数5名)
|参加費用|
新規 9,500円(テキスト代含)
フォローアップ 4,000円
|主催者&お問合せ・お申込先|
(公財)春日井市スポーツ・ふれあい財団 春日井市少年自然の家
〒487-0031 愛知県春日井市廻間町1102-1
HPはこちら
担当者: 森田、水野
電話:0568-92-8211
Fax: 0568-91-1640
E-mail:shizen☆spofure-kasugai.or.jp←☆を@に変えて送信ください。
|日 程|
2024年5月30日(木)
時間:10:30~16:00 (受付10:15~)
※公園開園時刻9:30
|会 場|
国営武蔵丘陵森林公園 都市緑化植物園研修室
〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
電話:0493-57-2111
|講 師|
玉熊 祐子(たまくま ゆうこ)
|参加定員|
12名まで
|参加費用|
①新規 8,200円(テキスト代5,000円+修了証+保険代含)
②フォローアップ+シニア指導者資格取得ご希望の方はご相談ください。
(3,200円)
|主催者&お問合せ・お申込先|
国営武蔵丘陵森林公園 管理センター 企画G環境学習
〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
担当者:企画グループリーダー(環境学習担当)玉熊 祐子
E-mail:yuko-tamakuma☆prfj.or.jp ←☆を@に変えて送信ください。
|日 程|
2024年6月2日(日)
時間:10:00~16:30
|会 場|
グリーンパレス春日井 会議室303
〒486-0817
愛知県春日井市東野町字落合池1番地2
|講 師|
佐藤 文彦(さとう ふみひこ)
|参加定員|
12名まで
|参加費用|
7,000円(テキスト代5,000円含)
フォローアップ 2,000円
|主催者&お問合せ|
主催者:ワイルドライフ
担当者:副島
E-mail:wild4wife☆gmail.com←☆を@に変えて送信ください。
|お申込先|
お申込は、5月17日までに、ワイルドワイフのメールにて、
住所・氏名・年齢・連絡先(携帯電話など)、フォローアップでの申込等記載してください。
フォローアップの方で資格更新の場合、参加費+更新料2,000円が必要となります。
|備考|
詳細のチラシはこちら
|日 程|
2024年8月25日(日)
時間:9:00~17:00(受付8:45~)
|会 場|
兵庫県宝塚市大原野字北宮本1(里ゾー夢)
当日の連絡先電話: 090-6058-7129 (中嶋)
|講 師|
谷口 浩史(たにぐち ひろし)
|参加定員|
12名
|参加費用|
①新規 9,000円(テキスト代+修了証+保険代)
②フォローアップ 2,000円 (修了書+保険)*本編テキストはご持参ください
|主催者&お問合せ・お申込先|
担当者:中嶋(西谷里山活用実行委員会やまもり山里)
電話番号・会場までの交通手段(車、 電車バス)をご記入の上、
下記までお申し込み下さい。追ってメールにて返信いたします。
yamamorisanri☆gmail.com ←☆を@に変えて送信ください。
|備考|
詳細のチラシはこちら
|日 程|
令和6年11月7日(木)
10:00~17:00(昼食付)
|会 場|
八景島マリーナ
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島内 八景島マリーナ
電話:045-788-8822
|講 師|
迫田 央(さこだ ひろし)
|参加定員|
環境問題や野生生物に興味のある18歳以上の方(定員30名)
|参加費用|
4,500円(講習費、テキスト1冊3,000円、昼食、傷害保険、消費税含む)
|内容|
プロジェクト・ワイルドの代表的なアクティビティを体験しながら、学習指導要領に沿った様々な授業科目における環境教育の実施手法を充実したテキストを基にティーチバック形式のワークショップで学びます。楽しみながら体験を通じて教育手法を習得できます。授業や職場、地域や家庭など自由にご利用頂けます。
|持ち物|
運動の出来る服装、運動靴、飲料、筆記用具、A4サイズ教本×1冊の入るバック等
|その他|
◇保険加入に参加者全員の氏名、住所、性別、生年月日が必要となります。
◇この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真や映像等は、広報用にHPやSNS、刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
|主催者&お問い合わせ・お申込先|
令和6年度 環境教育一般指導者養成講習会(詳細&予約は以下URLから)
https://www.hakkeijima-marina.com/
(一社)横浜港振興協会八景島事務所 八景島マリーナ
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島内 八景島アリーナ
担当者: 迫田 央
電話:045-788-8822
Fax: 045-788-9841
|備考|
詳細のチラシはこちら
|日 程|
2024年12月1日(日)
時間:9:30~20:30
|会 場|
東京都中央区立環境情報センター
〒104-0031
東京都中央区京橋3丁目1-1東京スクエアガーデン6階
|講 師|
星野 圭祐(ほしの けいすけ)
|参加定員|
8名まで
|参加費用|
12,000円(テキスト代6,500円含)
|主催者|
主催者:全国体験活動推進協会HAPPY
担当者:星野 圭祐
E-mail:info☆npo-happy.com←☆を@に変えて送信ください。
電話:03-4500-3400
|お問合せ・お申込先|
詳細・ご予約は下記URLよりご確認いただけます。
https://npo-happy.com/projectwild202412/
|日 程|
2024年12月15日(日)
時間:9:00~15:00
|会 場|
ネイパル深川
〒074-1273
北海道深川市音江町2丁目7-1
|講 師|
北海道Project WILD
(二杉・冨山・石川・本宮)
|参加定員|
6名
|参加費用|
10,000円(テキスト代5,000円含)
|締め切り|
2024年12月2日(月)
|主催者&お問合せ・お申込先|
主催者:二杉 寿志
E-mail:f-134☆luck.ocn.ne.jp←☆を@に変えて送信ください。
|備考|
北海道Project WILDアレンジアクティビティをご紹介。
|日 程|
令和6年12月26日(木)
10:00~17:00(昼食付)
|会 場|
八景島マリーナ
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島内 八景島マリーナ
電話:045-788-8822
|講 師|
迫田 央(さこだ ひろし)
|参加定員|
環境問題や野生生物に興味のある18歳以上の方(定員30名)
|参加費用|
4,500円(講習費、テキスト1冊3,000円、昼食、傷害保険、消費税含む)
|内容|
プロジェクト・ワイルドの代表的なアクティビティを体験しながら、学習指導要領に沿った様々な授業科目における環境教育の実施手法を充実したテキストを基にティーチバック形式のワークショップで学びます。楽しみながら体験を通じて教育手法を習得できます。授業や職場、地域や家庭など自由にご利用頂けます。
|持ち物|
運動の出来る服装、運動靴、飲料、筆記用具、A4サイズ教本×1冊の入るバック等
|その他|
◇保険加入に参加者全員の氏名、住所、性別、生年月日が必要となります。
◇この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真や映像等は、広報用にHPやSNS、刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
|主催者&お問い合わせ・お申込先|
令和6年度 環境教育一般指導者養成講習会(詳細&予約は以下URLから)
https://www.hakkeijima-marina.com/
(一社)横浜港振興協会八景島事務所 八景島マリーナ
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島内 八景島アリーナ
担当者: 迫田 央
電話:045-788-8822
Fax: 045-788-9841
|備考|
詳細のチラシはこちら
|日 程|
2025年1月25日(土)
時間:9:15~20:30
|会 場|
高尾の森わくわくビレッジ
〒193-0821 東京都八王子市川町55
|講 師|
佐藤 敬一 (さとう けいいち)
|参加定員|
20名まで
|参加費用|
6,600円(学生5,500円)別途テキスト代6,500円
|主催者|
主催者:あばれんぼキャンプ
担当者:中嶋 信
〒183-0035 東京都府中市四谷3-27-1
NPO法人 野外遊び喜び総合研究所(あばれんぼキャンプ事務局)
E-mail:info☆abarenbo-camp.com←☆を@に変えて送信ください。
電話:042-364-8031
|お問合せ・お申込先|
当法人の講習会シリーズ・体験活動・教育アカデミーの1枠です。
参加申込み・詳細は下記のホームページをご覧ください。
https://www.abarenbo-camp.com/project/project_leader/
|日 程|
2025年2月11日(火・祝)
時間:9:30~16:30
|会 場|
八尾市立大畑山青少年野外活動センター(アクトランドYAO)
〒581-0883
大阪府八尾市恩智中町4-55
|講 師|
宮嶋 啓太(みやじま けいた)
|参加定員|
20名まで
|参加費用|
一般 8,000円 / 学生 7,000円
(テキスト代3,500円含)
フォローアップ参加者
一般 6,500円 / 学生 6,000円
(修了証代2,000円含む)
|主催者&お問合せ・お申込先|
主催者:八尾市立大畑山青少年野外活動センター(アクトランドYAO)
担当者:宮嶋 啓太
〒581-0883
大阪府八尾市恩智中町4-55
E-mail:info☆actlamd-yao.jp←☆を@に変えて送信ください。
電話:072-940-2028 (9時-17時)